Francesca
楽しい仲間や大切な人とのお食事にワインとチーズ、そしてイタリア料理はいかがですか。
他の居酒屋では味わえないオシャレな雰囲気とおいしいイタリア料理で、楽しいひとときを演出いたします。 住所: 宮城県仙台市青葉区大町2丁目 5-3 コーポラティブハウス大町 202号室 TEL:022-223-8216 francesca ホームページ: http://www.francca.jp// ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
初めてのモッツァレラ!結末は・・・
さて、チーズを作るための凝固剤を手に入れたので早速作ってみます。
![]() まず、低温殺菌牛乳を乳酸菌発酵。タカナシ乳業さんの牛乳を使用。 次にレンネット(凝固剤)を入れしばらく放置。。。 ![]() カードを遮断。写真は二回目のチャレンジのため鍋の色は変わっています。 ちなみに二回目は営業時間が終わったあとに作ったので時間が足りなくて型に入れて熟成させるタイプにしました。(セミハード) ![]() 分離したのを攪拌。 さらに発酵。 ここまではびっくりするほど順調!ところが・・・・ 最後の仕上げ、熱湯でチーズを揉むところで異変が! なんと熱湯に入れるとバラバラになるではありませんか! 一瞬時間が止まったような感じに陥りました(笑) どんなに足掻いてもだめでした・・・失敗です。 ![]() で、できたのがコレ。普通のクリームチーズです。 何で失敗したのかは振り返ってみると大体見当つきました。 失敗は成功のもと。 明日リベンジするので今度こそ成功しますように・・・ #
by vinoil
| 2006-03-11 00:50
| チーズ
最高傑作!![]() チーズを詰めたホウレン草のニョッキとカラメッレ レモンクリームソース ニョッキの中には自家製のリコッタチーズに白ワイン・フルーツを加えたもの。 カラメッレの中には上記のチーズに松の実とクルミを加えたもの。 この料理は去年作った料理のパワーアップ版です! まずこの料理は見て楽しみ、散らしたレモンの香りを楽しみ、そして食感、全体の味のバランス、あっさりめに仕上げたソース。ソースを添えてあるホウレン草ですくって食べると最高! 作るには結構苦労しました・・・特にニョッキですね。扱いにくい二つの材料で作るのは・・・ 明日からのおすすめ料理になります。 #
by vinoil
| 2006-03-10 00:27
| パスタ
蕎麦からのヒント。(つくね芋)
つくね芋は蕎麦のつなぎにも利用されるらしく、それなら「パスタにも練ってみよう」と思い早速実行!粉はセモリナ粉と00粉。
![]() 味付けはシンプルなペペロンチーノ。(タリオリーニ) とりあえず麺の味を知りたくて。 食べてみると驚き!!!今回はかなり薄めに伸ばしてみたけどかなりのコシ!! これは大発見!ほんのり甘くてどんなソースにも合いそう。 魚介のソースにあわせてみようかな?海の幸と山の幸が仲良く調和。 #
by vinoil
| 2006-03-09 01:17
| パスタ
年産世界で2500本!稀少ワイン入荷!![]() Bernard Magrez Paciencia '03 ベルナール・マグレ パシエンシア 品種:ティンタ・デ・トロ100% 熟成:新フレンチオーク樽18ヶ月 ¥9800 なんと稀少ワインを当店がゲットしちゃいました。しかもこの値段!!数本しかないので争奪戦だ~!! #
by vinoil
| 2006-03-09 01:00
| ワイン
旬の食材は大胆に!![]() タリオリーニ タコのトマトラグー ローズマリー風味 ラグーとは本来細かくきざんで煮込むって意味ですがコレは大きいカット。 タコは今が旬。旬の食材はとてもおいしく、細かくするにはもったいない! 食感、タコの味が最も味わえる1~1.5cm角にカットしました。 誰でも簡単に作れるので時間があったらトライしてみてください。 作り方はグルナビにて! #
by vinoil
| 2006-03-07 22:36
| パスタ
|